Android Marketのコメントにて行間を狭めるご要望をいただきました。行間を狭めた場合、1画面に表示される行数が半端になり、画面の両端では行の一部分だけが表示されることになってしまうため、どう辻褄を合わせたものか検討中です。
主な変更点
追い込み処理に対応
部分的ながら、詰め(追い込み)処理に対応しました。行末で句読点と終わり括弧類が連続した場合を対象とします。従来は、1文字のみの延ばし(追い出し)処理を行っていたため、行頭禁則文字が2文字以上連続した場合には行頭禁則文字が行頭に来てしまうことを避けられませんでしたが、この問題がある程度解消されました。約物が連続した場合のアキ処理もきちんとしたいところですが、積み残し課題です。
音量調整ボタンをページ送りに割り振り
音量調整ボタンの下部(音量ダウン)でページ送り、上部(音量アップ)でページ戻りするようにしました。押し続けていることで、ページの連続移動が可能です。端末をガシッと握るスタイルで保持する方や左利きの方にとっても、ページ送りがしやすくなったと思います。
ボタンの上部と下部、どちらが送りでどちらが戻りかについては、使い手の好みがあるかもしれません。仮に縦スクロール画面だとした場合には、上からスタートして下に進んでいくことを考えると、ボタンの上部がスタート方向への移動、下部がエンド方向への移動と捉えるのが自然と考えて、現在の割り振りにしました。
Ver.0.4.1 (20091217)
- Ver.0.4の変更箇所のマイナーフィックス
Ver.0.4 (20091217)
- 詰め(追い込み)処理に一部対応
- 音量調整ボタンをページ送りに割り振り
- 字間調整オプションの追加