国立国会図書館デジタルコレクションの公開範囲変動(2017年6月)

「月刊NDLデジコレメタデータWatch」第37号。今月も国立国会図書館デジタルコレクション(以下、NDLデジコレ)の変動を追ってみた。

国立国会図書館デジタルコレクション書誌メタデータ 2017年6月の変動

NDLデジコレのメタデータについて、2017年6月1日から2017年6月30日までに変更のあったレコードは25,359件であった*1

5月末時点のデータにおいては、「資料種別」*2が「図書」であるもののうち、「著作権に関する情報」*3に「インターネット公開」を含むものは353,712件であったが、6月30日までの更新を適用したデータにおいては353,713件となっており、1件増加している。

資料種別が「図書」であるものについて、資料数内訳は以下の通りであった。

著作権に関する情報 (dcterms:rights) 5月末 6月末
インターネット公開(許諾) 10204 10205 +1
インターネット公開(裁定)著作権法第67条第1項により文化庁長官裁定を受けて公開裁定年月日: 2012/03/01 1 1 0
インターネット公開(裁定)著作権法第67条第1項により文化庁長官裁定を受けて公開裁定年月日: 2015/02/09 19 19 0
インターネット公開(裁定)著作権法第67条第1項により文化庁長官裁定を受けて公開裁定年月日: 2015/02/09; 2015/11/10 3 3 0
インターネット公開(裁定)著作権法第67条第1項により文化庁長官裁定を受けて公開裁定年月日: 2015/11/10 41408 41406 -2
インターネット公開(裁定)著作権法第67条第1項により文化庁長官裁定を受けて公開裁定年月日: 2015/11/10; 2017/02/06 19 19 0
インターネット公開(裁定)著作権法第67条第1項により文化庁長官裁定を受けて公開裁定年月日: 2017/02/06 32259 32255 -4
インターネット公開(保護期間満了) 269799 269805 +6
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開 553315 553232 -83
館内公開 85609 85701 +92
(未設定) 2 0 -2
(総計) 992638 992646 +8
(内、インターネット公開分合計) 353712 353713 +1

さらに「著作権に関する情報」変動の内訳を見てみる(表示スペースの都合により、「著作権に関する情報」の設定値を略記した)。

6月末 総計
許諾 保護期間満了 館内公開
5月末 裁定
2015/11/10
2*4 2
裁定
2017/02/06
1*5 1*6 2*7 4
保護期間満了 111*8 111
図書館送信 83*9 83
館内公開 30*10 30
(未設定) 1*11 1*12 2
総計 1 117 114 232

この表は、例えば、5月末時点では図書館送信であった図書で、6月末にはインターネット公開(保護期間満了)に変更されているものが83件あると読んでほしい。

この表の他、5月末のメタデータには存在せず、6月に登録された図書が8件(すべて館内公開*13)あった。

図書館送信から保護期間満了へ

図書館送信からインターネット公開(保護期間満了)へと変更された図書の中から、博文館の『少年文学. 㐧壱』(第1編)を取り上げてみよう。

この巻には、巌谷小波『こがね丸』が掲載されており、挿絵は武内桂舟が描いている。

少年文学. 㐧壱
はい、かわいい

少年文学. 㐧壱
ひげ?

少年文学. 㐧壱
何と読むのだろう*14

この他、「購読者大利益」(特別割引券)であったり、巻末の広告や売捌所であったり、見るところが多い資料であった。

パブリックドメイン図書の増加

図書館送信からインターネット公開(保護期間満了)へと変更された図書には、著作者が1966年に没し、2017年からパブリックドメインとなったものが含まれている。

ここでは、図書館送信から保護期間満了に変更された図書(新たにインターネットで閲覧できるようになった資料)を中心として、いくつか著名な著作者のものについて取り上げる。

小説家・詩人・翻訳家など

楽家舞台芸術

学者・宗教家など

政治家・官僚・軍人・実業家など

古典籍資料の公開範囲変更

資料種別が「和古書」であるものについて、今月も公開範囲に変動があったか調べてみた。

著作権に関する情報 (dcterms:rights) 5月末 6月末
インターネット公開(許諾) 8 8 0
インターネット公開(保護期間満了) 72674 72713 +39
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開 17185 17146 -39
館内公開 3 3 0
(総計) 89870 89870 0
(内、インターネット公開分合計) 72682 72721 +39

さらに「著作権に関する情報」変動の内訳を見てみる。

著作権に関する情報」の変動 (5月末 → 6月末) 件数
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開 → インターネット公開(保護期間満了) 39 *15

2017年6月のNDLデジコレ追加資料

7月1日現在、国立国会図書館からのアナウンスはないが、6月には以下の資料が追加されている。

  • 図書8件(すべて館内公開)
  • 雑誌1,165件(図書館送信258件、館内公開907件)

雑誌については、先月の記事でも取り上げたように、NDLデジコレの検索結果からは、何種類の雑誌が追加されたのか簡単に知ることはできないが、国立国会図書館サーチに後日登録された書誌情報から集計すると、6誌*16追加されていた。

今後のデジタル化予定

国立国会図書館ウェブサイトの「デジタル化作業に伴う原資料の利用停止について」は、デジタル化作業対象資料なし(平成29年4月7日現在)のまま更新はなかった。

一般競争入札公告にみる電子化予定

国立国会図書館一般競争入札公告のうち、デジタル化に関わるものを見ると、6月には次の1件が新たに掲載されている。


一般競争入札の公告

通番 区分 件名 公告日 入札日
6 関西館 国内刊行図書及び国内刊行雑誌の原資料からの電子化 1式 約4万コマ及び約9万コマ(予定)
2017年6月9日 2017年8月24日
http://www.ndl.go.jp/jp/supply/nyuusatsu/ippan/index.htmlより抜粋

おまけ:Greasemonkeyユーザスクリプト

NDLデジコレの閲覧を少しだけ便利にするGreasemonkeyユーザスクリプトを公開したので、このブログ記事でも紹介しておく。

https://github.com/2SC1815J/ndldl_utils

国立国会図書館デジタルコレクションの閲覧画面カスタマイズ用ユーザスクリプト*17

  • コマ移動に応じて、ブラウザのアドレスバーを現在表示中のコマのURLに更新
  • タイトルを「サイト名 - 資料名」から「資料名 - サイト名」に変更
  • ボタンサイズやデザインの変更
https://github.com/2SC1815J/ndldl_preview

国立国会図書館デジタルコレクションの検索結果画面カスタマイズ用ユーザスクリプト*18

*1:国立国会図書館サーチが提供するOAI-PMHを利用した。

*2:dcndl:materialType

*3:dcterms:rights

*4:『西洋裁縫教授書』(巻之1-6附図

*5:スキユデリー嬢

*6:初等進行曲

*7:行政執行法釈義』、『野鳥語 : 欧米土産

*8:調査報告、研究報告等の集合著作物など。

*9:Treaties and conventions, concluded between Japan and Foreign Nations, together with notifications & regulations made from time to time. 1854-1870』、『偉行録』、『偉行録』、『大下宇陀児集』、『回顧五年』、『勧業修養粗話 附録』、『寒玉音』()、『教育学 : 統合新教育教科書』、『経済倶楽部講演 38』、『攻諜防諜 : 時局小説』、『蚕桑図解』、『地方凡例録』(巻之一 上巻之一 下巻之二 上巻之二 下)、『袖珍英和節用』、『少年文学 㐧壱』、『新商業簿記大意』、『新商業簿記大要』、『新商業簿記大要』、『日耳曼軍律』、『戦陣子守唄』、『象牙の笛 : 小唄楽譜』、『狙日第五列 : 見えざるスパイ』、『大日本仏教全書』(117118119)、『玉くしげ別本』()、『男子有情』、『傳衢暗記』、『痘科方意解』(前編續編)、『童謡作曲法』、『物産會抄輯 初編』、『方言採集手帖』、『法普戰争誌畧 8巻 [9]』、『マルクス価値論の社会的研究』、『マルクス価値論の社会的研究』、『謡曲名作選』、『洋算例題 巻7-12』、『横井小楠伝』()、『吉田松陰 : 黎明日本の巨火』、『令集解』(自第1自第2自第3自第4自第5自第6自第7上自第7下自第8自第9自第10自第11自第12自第13自第14自第15自第16自第17自第18自第19自第20自第21自第22自第23自第24自第28自第29自第30自第31自第32自第33自第34自第35自第36自第38自第40)、『六郷蒸氣車鉄道之圖』、『炉辺叢書 37

*10:他機関デジタル化資料(内務省検閲発禁図書)より、『天祖主神 : 信神・忠考・是我道』、『解放を目指して : アナキ-運動の具体化』、『カウツキー 農業問題 〔2〕』、『過激主義ノ真髄 : 「シオン」 ノ決議』、『カール・マルクス』、『教友』、『クレムリンの勞働日 : 詩集』、『講談梅こよみ』、『國際海員俱樂部 = International Seamens Club』、『支那革命の前途』、『信仰に進むの道』、『高松情虬』、『帝國主義論』、『日本軍部に告ぐ』、『日本軍部に告ぐ』、『日本工業会講演 第9輯(今日の北支と明日の北支・戰亂の歐洲より歸りて)』、『[赤色救援会の活動方針]』、『プロレタリアの世界史』、『マダム・ボヴァリイ』、『マルクス主義體系』、『靖國神社記念寫眞寳典』、『有美全集 春、夏の巻』、『立憲國逭年男女の心得』。大規模デジタル化(国立国会図書館支部法務図書館)より、『海陸軍刑律 全』、『通法撮要』()、『日耳曼軍律』、『孛仏戦記』()。

*11:赤軍の女参謀 : ニコライエフスク秘録

*12:日本紳士録 第10版

*13:Bulletin of books added to the Osaka Library. Vol. 1 (April, 1919-March, 1921)』、『Melanophore responses in an isopod crustacean, Ligia exotica 2』、『英和対訳お伽文庫 第1編 西洋桃太郎』、『花袋全集 月報 : 第1-16号』、『議會報告書 第39』、『分邦詳密日本大地図』、『満支両國人本邦留學々生々徒ノ在籍者數及就學者數調 昭和14年5月末日現在』、『利達公司檢査報告』。このうち、『分邦詳密日本大地図』の「提供者」は「国立国会図書館電子図書館課_201」、残り7件の提供者は「デジタル化資料(資料保存)」となっている。

*14:蔵書印の関係では、『物産會抄輯. 初編』の行灯のような蔵書印(蔵書印/出版広告 @NIJL_collectors さまより「此ぬしいもしげ○やき」であるとご教示いただきました。ありがとうございます。)や、『日耳曼軍律』の「軍事方蔵書印」、こちらの資料の「南満州鉄道株式会社東亜経済調査局」(ドイツ語表記併記)、「東亜経済調査局」印などに目が留まった。古典籍資料では、『天方典禮擇要解20卷附1卷.[1]』の「臣馬元章書画宝蔵印」は一文字おきのデザインが面白い。『天方性理圖傳5卷首1卷.[1]』の「南満州鉄道株式会社東亜経済調査局蔵書之印」はかなり大きそう。『潛穎録1卷』の九畳篆の右行は本文に重なっていて読めない(蔵書印/出版広告 @NIJL_collectors さまより「小島氏図書之記」であるとご教示いただきました。ありがとうございます。)。

*15:傳衢暗記』、『天方典禮擇要解20卷附1卷』([1][2][3][4][5][6])、『法普戰争誌畧 8巻 [9]』、『六郷蒸氣車鉄道之圖』、『西藥畧釋1卷』、『珍珠嚢指掌補遺藥性賦4卷』([1][2])、『天方性理圖傳5卷首1卷』([1][2][3][4][5][6])、『童蒙急務總論1卷二集6卷三集4卷』([1][3][4][5][6])、『本草綱目拾遺10卷正誤1卷』([1][2][3][4][5][6][7][8][9][10])、『潛穎録1卷』、『蠶桑輯要雜説1卷圖説1卷附樂府二十首』([1][2])、『辟邪紀貫3卷附1卷』([1][2][3]

*16:『映画情報』、『気象庁技術報告 = Technical report of the Japan Meteorological Agency』、『気象要覧 = Geophysical review』、『主婦と生活』、『主婦の友』、『新建築』

*17:紹介ツイート1紹介ツイート2

*18:紹介ツイート

*19:紹介ツイート