国立国会図書館デジタルコレクションの公開範囲変動(2015年9月)

「月刊NDLデジコレメタデータWatch」第16号。今月も国立国会図書館デジタルコレクション(以下、NDLデジコレ)の変動を追ってみた。今月はデータ掲載が主体の簡略版である。

国立国会図書館デジタルコレクション書誌メタデータ 2015年9月の変動

NDLデジコレのメタデータについて、2015年9月1日から2015年9月30日までに変更のあったレコードは26,630件であった*1

8月末時点のデータにおいては、「資料種別」*2が「図書」であるもののうち、「著作権に関する情報」*3に「インターネット公開」を含むものは350,528件であったが、9月30日までの更新を適用したデータにおいては350,507件となっており、21件減少している。

資料種別が「図書」であるものについて、資料数内訳は以下の通りであった。

著作権に関する情報 (dcterms:rights) 8月末 9月末
インターネット公開(許諾) 7951 7952 +1
インターネット公開(裁定)著作権法第67条第1項により文化庁長官裁定を受けて公開裁定年月日: 2010/12/27 43982 48904 +4922
インターネット公開(裁定) 著作権法第67条第1項により文化庁長官裁定を受けて公開 裁定年月日: 2010/12/27 4922 0 -4922
インターネット公開(裁定)著作権法第67条第1項により文化庁長官裁定を受けて公開裁定年月日: 2010/12/27; 2012/03/01 24 42 +18
インターネット公開(裁定) 著作権法第67条第1項により文化庁長官裁定を受けて公開 裁定年月日: 2010/12/27; 2012/03/01 18 0 -18
インターネット公開(裁定)著作権法第67条第1項により文化庁長官裁定を受けて公開裁定年月日: 2010/12/27; 2015/02/09 3 3 0
インターネット公開(裁定)著作権法第67条第1項により文化庁長官裁定を受けて公開裁定年月日: 2012/03/01 30756 34895 +4139
インターネット公開(裁定) 著作権法第67条第1項により文化庁長官裁定を受けて公開 裁定年月日: 2012/03/01 4158 0 -4158
インターネット公開(裁定)著作権法第67条第1項により文化庁長官裁定を受けて公開裁定年月日: 2015/02/09 23 23 0
インターネット公開(保護期間満了) 258691 258688 -3
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開 503165 503148 -17
館内公開 65917 65955 +38
(総計) 919610 919610 0
(内、インターネット公開分合計) 350528 350507 -21

文化庁長官裁定を受けて公開している資料について、8月に再発生した表記揺れが解消されている。

さらに「著作権に関する情報」変動の内訳を見てみる(表示スペースの都合により、「著作権に関する情報」の設定値を略記した)。

9月末 総計
許諾 保護期間満了 館内公開
8月末 裁定
2012/03/01
19*4 19
保護期間満了 39*5 39
図書館送信 1*6 15*7 1*8 17
館内公開 21*9 21
総計 1 36 59 96
この表は、例えば、8月末時点では館内公開であった図書で、9月末にはインターネット公開(保護期間満了)になっているものが21件あると読んでほしい。 裁定に関する表記揺れにより全体の傾向が掴みにくくなるため、実質的に同内容のもの(裁定年月日の同じもの)同士の変動は省いた。

館内公開から保護期間満了へ

館内公開から保護期間満了へと変更された図書はすべて版本であった(1868年や1869年刊のもの)。

『公武有司集覧』([明治1年9月][明治2年2月改正])は、当時の職員録というべきか。武鑑の流れを引いているのか、家紋が掲載されているのが面白い。

胡无血利佐無能畧 : 校正』は、似た雰囲気のものをNDLデジコレで見た覚えがあると思ったら、見覚えがあったのは『玫瑰花冠記録』であった。『胡无血利佐無能畧 : 校正』の書誌情報には「出版者不明」とあるが、題言に「日本 司教 ベルナルド 誌」とあり、ベルナール・プティジャンに関係するものだろうか。

図書館送信から許諾・保護期間満了へ

宮内府図書寮『図書寮典籍解題』がインターネット公開された(第1から第4は保護期間満了、第5は許諾による公開)。これはありがたい人もいるだろう。

裁定から館内公開へ

8月には『[宝生流謡本]』18件が保護期間満了から館内公開へと変更されたが、9月は同じ出版者の『[宝生流謡本]』19件が館内公開へと変更された。

古典籍資料の公開範囲変更

資料種別が「和古書」であるものについて、今月も公開範囲に変動があったか調べてみた。

著作権に関する情報 (dcterms:rights) 8月末 9月末
インターネット公開(許諾) 48 48 0
インターネット公開(裁定)著作権法第67条第1項により文化庁長官裁定を受けて公開裁定年月日: 2010/12/27 13 13 0
インターネット公開(保護期間満了) 69113 69175 +62
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開 17667 17665 -2
館内公開 381 321 -60
(総計) 87222 87222 0
(内、インターネット公開分合計) 69174 69236 +62

さらに「著作権に関する情報」変動の内訳を見てみる。

著作権に関する情報」の変動 (8月末 → 9月末) 件数
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開 → インターネット公開(保護期間満了) 2 *10
館内公開 → インターネット公開(保護期間満了) 60 *11

1月22日付けで図書館送信から館内限定に変更されていた『欽定四庫全書總目200卷首1卷』60件が、9月21日付けでインターネット公開(保護期間満了)として返ってきている。

*1:国立国会図書館サーチが提供するOAI-PMHを利用した。

*2:dcndl:materialType

*3:dcterms:rights

*4:『[宝生流謡本]』(3 項羽 他4番4 草薙 他4番5 西王母 他4番6 咸陽宮 他4番7 松尾 他4番8 金札 他4番9 弓八幡 他4番10 岩船 他4番11 絵馬 他4番12 飛雲 他4番13 大蛇 他4番14 枕慈童 他4番15 張良 他4番16 皇帝 他4番17 放生門 他4番18 和布刈 他4番19 氷室 他4番20 邯鄲 他4番番外 翁.蘭曲

*5:講演集や論文集などの集合著作物の他、『漱石全集 月報』など。

*6:図書寮典籍解題 [第5] (漢籍篇)

*7:Chinese early barter and uninscribed money, by H.A. Ramsden ..』、『Chinese openwork amulet coins』、『Siamese porcelain and other tokens, by H. A. Ramsden』、『演孔堂詩文』(上冊下冊)、『図書寮典籍解題』(文学篇文学篇[第1] (文学篇)[第2] (続文学篇)[第3] (歴史篇)[第4] (続歴史篇))、『性説疏義』(上(巻1・2)下(巻3・4))、『光琳扇面画帖』、『造紙説 [1]

*8:病院管理学 管理概論編

*9:『古経題跋』()、『古語拾遺』、『古語拾遺 : 訂正』、『胡无血利佐無能畧 : 校正』、『公武有司集覧』([明治1年9月][明治2年2月改正])、『皇典文彙』()、『高山操志』、『国史略 : 8巻』(巻之一巻之二-巻之三巻之四-巻之五巻之六-巻之七巻之八)、『今人俳諧千題発句集』(巻之1巻之2巻之3巻之4)、『三和發句集

*10:光琳扇面画帖』、『造紙説 [1]

*11:『欽定四庫全書總目200卷首1卷』([1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20][21][22][23][24][25][26][27][28][29][30][31][32][33][34][35][36][37][38][39][40][41][42][43][44][45][46][47][48][49][50][51][52][53][54][55][56][57][58][59][60]